東公民館 相談会便り
日時:2023年5月20日(土)13:00~15:00
場所:東公民館研修室1
参加者数:11名
内容:
- 5/6の講習会のフォロー
- Googleのbardの使い方と実習
- Wi-Fi接続での不具合の解決方法
- Googleアカウントの新規取得方法とGmailの設定とスマホとの連携



前回の講習会では、ChatGPTの使い方・活用方法について講習でした。今回は、その内容を復習するとともに、より実践的な内容について相談があった。
まず新しく日本語対応がかのうになったGoogleのbardの使い方についてサポート。
bardは、Googleが提供しているAIアシスタントです。テキストの生成や翻訳、質問への回答など、ChatGPTと同様にさまざまなことができます。今回は、bardを使って、簡単な文章を生成したり、翻訳したり、質問に答えたりしました。参加者のみなさんは、bardの使い方に興味を持っており、積極的に質問があった。
次に、Wi-Fi接続での不具合の解決方法についてサポート。
接続できないなどの問題が発生、原因は、Wi-Fi接続でノートパソコンでよくある無線のSWがOFFとなっていた。

またGoogleアカウントの新規取得方法とGmailの設定とスマホとの連携についてサポートbardサービスを利用するにはGoogleアカウントを持っていないと使用できないため。、Googleアカウントの新規取得方法とGmailの設定方法、そしてスマホとの連携方法についてサポート
最後に、参加者のみなさんには、今後のパソコン相談会を継続するために、できる範囲でお手伝い等をしていただきたいとお願いしました。参加者のみなさんは、快く協力していただけるとのことで、今後のパソコン相談会がより充実したものになると期待したい。
課題であった公民館のwifiは10名以上が接続できた事そして、電源コンセントが机の下のあり使いやすいことが良い。
当日のサポーター 山本、石崎
お疲れさまでした。
参加者さんがそれぞれ課題をもって臨まれていることに『皆さんもっともっとPCについて知りたい』と実感しました。
そして皆さんがそれぞれサポートしていらっしゃいましたね。
和やかな時間でした。
参加者同士が自分の体験を話している(教え合う)様子が見られましたね。これがシニアネット長崎に活動基本ですね。
次回もコメント欄の活用としてコメント欄の書き込み方法を実習しましょう。
内容はその日の相談内容と感想等なんでも自由に書いて体験して頂きたいですね、楽しみです・