東公民館 相談会便り(NO5)
会員以外の方の見学:大歓迎
日時:2023年8月5日(土)13:00~16:00
場所:東公民館研修室1
参加数:14名
主な内容
- 講習会のフォローでの相談が多くあった。続きとしてスマホの便利なアプリの紹介と簡単入力の仕方を紹介した。
- Bluetoot機器の接続の支援(マウス、ミニスピーカー)
- Youtubeで「インターネットに接続してください」とエラーになる(ネットは接続されているのに?)
(広告ブロッカーが原因であったためのサイト限定停止に設定でOK) - 参加者の交通手段としてバスが2割マイカー8割となっている(暑さの影響?)
- 前回に続きミニ旬菜が再開された。(提供された石田会員へ感謝)
(^^)/相談会は会員相互の交流の場ですので相談がなくても気軽に参加ください
会場は冷房も効いていますので快適ですよ

当日の補助:瀧野副会長、森、廣田、サポーター 山本、海野、境、石崎
東公民館での相談会に参加された皆様お疲れさまでした。
皆様熱心です。当日はスマホのkeepメモで盛り上がりました。
今まで使われなかった人も山本先生の指導で質問された人は
皆様できるようになりました。スマホは本当に便利なツールです
パソコンも良いですがスマホは手軽で持ち運びが便利です。
何時も自分の身近に在ります、そして手放すことができなくなりました。
恒例の楽しい旬菜が行われました。会員の方が持参して下さいました。
立派な玉ねぎを沢山皆様で分けさせていただき皆様笑い声と笑顔で
明るくなります。持ってきてくださった会員様有難うございました。
感謝します。東公民館の雰囲気は笑顔と笑い声です。
今回も手作りの新鮮玉ねぎを提供頂きました
同じように野菜を作っている会員さんの一言「玉ねぎが出来たのか・・」
真意は この酷暑と水不足で畑の野菜はなかなか難しいことのようでした
食べるのは簡単ですがここまで育てるのは大変な事ですね ごちそうさまでした 🥰
コメントの画像添付テストです。